日常のささいなことの記録。
興味を持ったさまざまなことについて
記録していきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前に職場デスクでの簡易紅茶セットの記事を書きましたが、
今回は自宅での紅茶セットです。
柳宗理氏デザインのカップとポット。
白さがきれいなボーンチャイナ製で、
紅茶の水色が美しく見えます。
少し厚手なので飲みにくかったり、
液ダレしたりしますが、保温性は
茶漉しは畳折りのもので折り目が細かく、
小さな茶がらもカットしてくれます。
そしてポットがもう一つ。ガラス製のもので、
お湯を注ぐと茶葉のジャンピングが楽しめます。
注ぎ口がしっかりしていて液だれはありません。
紅茶専門店花水木で購入。
肝心の紅茶は、写真奥の金色の袋。
これも花水木で購入した、
2006ダージリンオータムナルアンボッティア農園。
美味しくてふた袋購入したものがまだ残ってます。
アルミ製のジップのついた袋の中に脱酸素剤と
シリカゲルを入れて保存しておいたので、味の劣化は
ほとんどありません。
この袋の後ろには緑色のティーコジー。
ジャンピングが楽しめるガラス製のポットですが、
保温性が悪いので普段はこれをかぶせて保温しています。
これは吉祥寺に本店があるダージリン専門店リーフルで購入。
品のある緑色が気に入っています。
どれも機能性で選んだものなので、とてもシンプルなデザインの
ものばかり。
また、機能性の面でも薄手で飲みやすい、上に凸のカーブのもの。
となるとウェッジウッド製、ノリタケ製となってしまうので、
よりこだわったものは自分で十分に稼げるようになってから購入したいと
思います。
今はとにかくいろんな紅茶が飲んでみたい。
紅茶の入れ方に関しては長くなるのでまた今度
まとめて書きたいと思います。
今回は自宅での紅茶セットです。
柳宗理氏デザインのカップとポット。
白さがきれいなボーンチャイナ製で、
紅茶の水色が美しく見えます。
少し厚手なので飲みにくかったり、
液ダレしたりしますが、保温性は
茶漉しは畳折りのもので折り目が細かく、
小さな茶がらもカットしてくれます。
そしてポットがもう一つ。ガラス製のもので、
お湯を注ぐと茶葉のジャンピングが楽しめます。
注ぎ口がしっかりしていて液だれはありません。
紅茶専門店花水木で購入。
肝心の紅茶は、写真奥の金色の袋。
これも花水木で購入した、
2006ダージリンオータムナルアンボッティア農園。
美味しくてふた袋購入したものがまだ残ってます。
アルミ製のジップのついた袋の中に脱酸素剤と
シリカゲルを入れて保存しておいたので、味の劣化は
ほとんどありません。
この袋の後ろには緑色のティーコジー。
ジャンピングが楽しめるガラス製のポットですが、
保温性が悪いので普段はこれをかぶせて保温しています。
これは吉祥寺に本店があるダージリン専門店リーフルで購入。
品のある緑色が気に入っています。
どれも機能性で選んだものなので、とてもシンプルなデザインの
ものばかり。
また、機能性の面でも薄手で飲みやすい、上に凸のカーブのもの。
となるとウェッジウッド製、ノリタケ製となってしまうので、
よりこだわったものは自分で十分に稼げるようになってから購入したいと
思います。
今はとにかくいろんな紅茶が飲んでみたい。
紅茶の入れ方に関しては長くなるのでまた今度
まとめて書きたいと思います。
PR
この記事にコメントする