忍者ブログ
日常のささいなことの記録。 興味を持ったさまざまなことについて 記録していきたいと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学に用があり久しぶりに仙台に行ってきました。
いつもどおり車での帰仙。
この時期までにガソリン代が下がってて良かった。
(暫定税率の期限切れにより、なんとリッター117円!)
高速道路は景色が変わらず、つまらないので国道6号線を
延々と北へ上ります。
片道約8時間年に1回程度とはいえ、かなり疲れる長旅です。

途中、相馬バイパスが開通していて、
かなり効率的に移動することができました。

いわきバイバス、相馬バイパスと、
福島県は結構走りやすくなりました。
茨城県の日立や宮城県仙台市もどうにかしてもらいたい。
まぁ、そのぶん福島県は高速道路がつながっていないのですが・・

仙台に着き、大学での用事を済ませ、
(あっ、大学の桜を見るのを忘れてた。
きれいな桜だけが取り柄の大学なのに…)
友人に会うため、そしてマー君に会うため、
車を走らせました。

2008041201.jpg








みやぎテレビ。
仙台で住んでいた家の近く。
地元密着型の番組『Oh!バンです。』
はまだやっているんだろうか?
宗さん(青葉城恋歌の)は元気だろうか?
懐かしい景色を見ながら走っていると、
仙台への思いが募ります。

2008041202.jpg








つくばといえば、常陽銀行。
仙台と言えば七十七銀行。
仙台に戻ってきたなと感じる看板のひとつです。

2008041203.jpg







 
昔、ラオックスだった場所。
ヨドバシに挑んだものの閉店。
今はBiviという建物に姿を変えていました。

2008041204.jpg








友人、マー君に会った後、
(この様子はまたあとでまとめたいと思います。)
仙台の桜の名所。
つつじが岡公園の桜を見てきました。
この日、満開となった仙台。土曜日ということもあり、
花見客でごったがえしていました。
大学生の頃、僕もここで花見をやったなぁ
仙台の花見って激寒なんですけどね

2008041205.jpg










仙台名物!じゃなかった。
山形名物!力こんにゃく
正式には山寺名物なのでしょうか?
山寺とは山の中にある寺(そのままやん・・)。
仙台から仙山線で行くことができる、
かなり急な崖の上にある寺です。
駅からすぐの場所に登山道の入口があるのですが、
頂上にたどり着くには、あの金毘羅さんよりも
かなり大変。段数も斜度も山寺の方が上です。

2008041206.jpg








なんてことない、代ゼミの校舎。
中学の頃通ったことのある僕には
思い入れのある建物です。

2008041207.jpg








仙台家電の雄。ヨドバシカメラ。
さくらや、ラオックスなど、
過去さまざまな強敵がその軍門に
下ってきました。

ちなみに僕もヨドバシファン。
家電好きなので、わくわくしながら
よく通っていたのを思い出します。

2008041208.jpg








国道4号線から6号線に入って10kmくらいの場所にある
和食レストラン田園。仙台(亘理)の名物料理、
ほっき飯を食べることができます。
ほっき貝のイメージを覆すような美味しさなので、
一度は食べてみる価値ありです。
季節ものなので一年を通じてしゃこ飯、はらこ飯などに変化。
はらこ飯も絶品。秋限定の商品です。


朝5時につくばを出て、朝3時に戻ってくる、
しかもその間、ほとんど運転という強行軍でしたが、
久しぶりの仙台を満喫することができ、楽しかったです。
また行きたいですね。疲れるので一年後ぐらいに・・
PR
2008年
明けまして
 おめでとう
  ございます
今年もよろしくお願いします。

2008010101.jpg










最近は毎年違う神社に訪問する初もうで。
今年は大阪は寝屋川にある成田山に行ってきました。
ここ成田山は交通安全祈願で知られる不動尊。
自動車祈願もここで初めて行われたようです。

ところで写真の中に、
とんでもないサイズの○○があります。
高さ10m。総重量13tの、
門松。とんでもなくBigです。
少し前、東京に行った時に
ある場所に社会科見学へ行ってきた。

tokyosyoken005.jpg








東京証券取引所。

とても近代的な建物で、
堅苦しさも感じさせない作りだが、
建物の周りは堅苦しい人たちでいっぱい。

さすが日本経済の中心といった雰囲気。

見学ができるのかどうかとういう疑問を抱きながら
入口を探すとちょうどこの裏側に入口があった。

正面と違ってこちらは重々しい雰囲気。
入口にはガードマンが立ち、
空港で見かけるような金属探知器が備え付けられている。

見学はできそうなので中へはいると、
やはり金属探知器を通過するよう求められた。

あ、金属探知機はまずい。
このころは足に超重ウエイトをつけているころだったのだ。

怪訝な顔をされながらも説明ののち、
通過を許可されると、次は見学許可をもらうため、
書類記入を促された。

う~ん、重厚な警備だ。

と思って歩を進めると、建物の中は警備もおらず、
ご自由にご見学くださいといった感じ。

館を歩いてすぐ。
予想よりもはるかにあっけなく、
それは現れた。

tokyosyoken001.jpg








おぉ~!
ニュースでよく見る光景。
数多くの“数字”が並ぶ青いディスプレー、
最新の取引状況がわかる頭上の電光掲示板。
日本経済が今、まさに動いているのを
体で感じることができる。

経済のことはよくわからない。
大人になってからはよくわからない物に
傾ける興味が小さくなってきた気がする。

子供の頃には好き嫌い、興味の大小に
関係なくいろいろなものを見てきた。

その頃のように、
もっともっといろんなことに目を向けて、
いろんなことを面白いと思っていきたいと思う。


そうそう、東京証券取引所内のトイレで
面白いものを見つけた。

tokyosyoken003.jpg








トイレの洗面器の横。
文字が読めるでしょうか?

普通、ハンドソープが備え付けられて
いる場所に設置されていたのは、なんと、
「うがい薬」。

こんなの見たのは初めてです。
試しに恐る恐る口に含んでみると、
うがい薬が適量に混ざった水でした。
原液そのものが出たりはしないようです。

記念にそのままうがいをして帰ってきました。

いや~、面白いなぁ。

熊谷に就職した後輩のH野くんが
久しぶりにつくばに遊びに来たので、
つくば観光に出かけてきました。

行った場所は西光院。

6年前つくばに来た当時に買った
茨城県のガイドブックで知った、
関東の清水寺と言われる場所です。

筑波山からそう遠くはないのですが、
細い道を延々と通ってこなくてはいけません。

お寺についてまず目に付いたものは、

saikouin_01.jpg











彼岸花。
名前も見た目も愛くるしいとはいえない花ですが、
季節を感じさせてくれる貴重な存在です。

お寺の前にはコンクリート作りの建物があり、
その中をのぞいてみると、

saikouin_02.jpg










おっきな仏像が

高さ約6mの木製の観音様、立木観音菩薩があります。

観音様はみごとなのに、建物がコンクリート製というのは
ちょっといただけない感じがします。


通ってきた道をさらに進んでいくと突き当たりに
もくてきとする西光寺がありました。

saikouin_03.jpg










思っていたよりもこじんまりとしていて、
さらに土曜日なのに人の気配がまるでしません。

しかし、もうちょっと歩を進めてみると、

saikouin_04.jpg










ちょっと分かりにくいので写真をクリックして
拡大してみてみてください。

確かに清水寺。
がけの上に木製の足場が組まれ、
清水の舞台と同様、景色が物凄くいい!

その舞台にあがってみると、

saikouin_05.jpg








まさに絶景!!

物凄く綺麗な景色が眼前に広がります。

正直、木製の足組みなどには驚いたものの、
すぐに清水寺というには小さいんじゃないの?
というツッコミを心の中に抱いていたのですが、
この景色はいい!!

四季の移り変わりでまた違った感動が味わえる
と思うので、また来たい場所になりました。

観光客がほとんどいないので、
自分達だけでこの景色を独占できる優越感を
感じる事もできます

これもH野くんとつくば巡りをしてきた場所。
茨城県フラワーパーク。

flower_01.jpg








3万株のバラがある規模の大きな植物園です。

秋のバラ展の真っ最中だったのですが、
すでに時期が終わっているようでちょっと残念。

全てのバラが満開になったときは物凄い景色になりそうです。

flower_02.jpg








とはいっても、一つ一つの花はきれい。

本当に多くの種類のバラがあります。
その数なんと500!

ホームページにいくつか写真を載せてみましたので、
http://ino1no.yokinihakarae.com/
そちらのほうも見てみてください。

一番上の写真中央にある象徴的なガラス張りの温室内
には熱帯の植物が展示され、さながらジャングルのようです。

その中で気になる名前の植物を見かけました。

flower_03.jpg








写真では文字が見にくいですが、
バショウ科のヘリコニア”カメハメハ”。

一体どういう植物かと言うと、


ご唱和ください!

いくぞーーーーーーーー!!!


か~め~は~め~~~・・・



flower_04.jpg









波ぁ~~~~~~~~~~~~!!!!

いきなり失礼しました・・・

でも500種類もあるバラの名前は結局ほとんど
覚えてきませんでしたが、この植物だけは
忘れられないものとなりました。

温室には他に植物植物も展示されていました。

flower_05.jpg










30種類の展示がありましたが、写真はウツボカズラ。
虫が夢中になる匂いで袋の中に誘い込み、
消化液に落として溶かして栄養を吸収します。

食虫植物と聞くと恐ろしいイメージがありますが、
もともと普通にしていたのでは生きていけないほど
厳しい土地に育つので非常にデリケートな植物。

ハエトリソウが虫を取る様子がよくテレビで流れますが、
いたずらして指で触って葉を閉じさせると疲れて枯れて
しまうと言います。

そうしていたずらされてしまったのかはわかりませんが、
ここの食虫植物の多くは元気がありませんでした。
よく見るととなりにあった食虫植物に虫食いが。

食虫植物が虫に食われるって・・・
ショッキングな光景でした。

みなさんも食虫植物があったら触らないようにして、
静かに見守ってあげてください。


フラワーセンターでは他に、
新種のバラも作っているようです。

その中のひとつがこれ。

flower_06.jpg








なんとつくばエクスプレスと言う名前のバラ

TXの開通を記念して作られた品種のようです。

どういう花が咲くのかというと、

flower_07.jpg








・・・。

花が咲いていませんでした。

残念


いろいろありましたが、季節を見計らって
また来たくなる場所です。

バラの満開、そしてツクバエクスプレスの花。
次に来る時には絶対に見に来たいと思います。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/09 ino]
[05/01 Y's tea]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ino
HP:
性別:
男性
職業:
大学院生
趣味:
多趣味を持つこと
自己紹介:
バドミントン、紅茶を中心にいろんな趣味を持つ大学院生です。ただいま卒業に向けて論文執筆中!趣味を持ってる場合じゃない!?
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]