日常のささいなことの記録。
興味を持ったさまざまなことについて
記録していきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅茶のうまさは『渋み』にある。
渋みは高温で抽出されるので、
紅茶を淹れるときにはそれなりの淹れ方が必要です。
厚手のポットを使ったり、ポットにティーコジーを
かぶせたりして保温するのは当たり前ですが、
ポットが冷たいままだとお湯を注いだだけで、
10~15℃も水温が下がってしまいます。
これでは茶葉のジャンピングなど絶対に起こりませんね。
(美味しい紅茶を入れるのにジャンピングが絶対必要と
いうわけではありませんが。)
事前にお湯でポットを暖めておくことが重要です。
と、本格的な茶器を使えばいろいろと工夫もできるのですが、
普段使っている『簡易紅茶セット』ではそうもいきません。
カップ一杯のごく少量で淹れることになるので冷めやすく、
専用のティーコジーもありません。
カップにお湯を注いで温めるという方法もお湯を捨てに
行かなければならないのでいまいち効率が悪いです。
そこで簡易紅茶セットで紅茶を淹れる場合、
僕はこんな工夫をしています。
瞬沸ポット(電気ケトル?)のふたを開けてカップをのせる。
ただこれだけで、お湯が沸く、
ついでにカップも温まります。
これだけでも結構味が変わってきます。
お湯をカップに注いだ時の茶葉の動きもずいぶん活発になりました。
「ぜひ、皆さんも試してみてください。」
とは言えない、危険を伴う方法ですが、
美味しい紅茶をいただくためには、
それなりの工夫が必要なのです。
PR
この記事にコメントする