日常のささいなことの記録。
興味を持ったさまざまなことについて
記録していきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログをつけ始めてからはじめてバドミントン以外の話題。
つくばに住み始めてもうすぐ6年。初の筑波山登山
となった。
登山コースは筑波山神社から標高871mの男体山山頂を
目指すコース。上り下り共に70分ほどかかった。
下りは滑る滑る。安全に行こうと意識した結果、
結構時間がかかってしまった。
たいして高い山ではないと侮ってしまったが、
斜度はあるし、岩はすべるしでかなり難易度は高い。
さすが百名山。筑波山恐るべし。
この日は霞んでいて山頂から町並みを見渡すことはできなかったが、
登りきった達成感はやはり格別!
登山道は他にもいろいろあるのでまた登ってみたいと思う。
また筑波山と言えばカタクリの花
が有名。花が咲くころにも
また登ってみたい。
と、登ってみてさらに筑波山のことが好きになったinoでした

つくばに住み始めてもうすぐ6年。初の筑波山登山

登山コースは筑波山神社から標高871mの男体山山頂を
目指すコース。上り下り共に70分ほどかかった。
下りは滑る滑る。安全に行こうと意識した結果、
結構時間がかかってしまった。
たいして高い山ではないと侮ってしまったが、
斜度はあるし、岩はすべるしでかなり難易度は高い。
さすが百名山。筑波山恐るべし。
この日は霞んでいて山頂から町並みを見渡すことはできなかったが、
登りきった達成感はやはり格別!
登山道は他にもいろいろあるのでまた登ってみたいと思う。
また筑波山と言えばカタクリの花

また登ってみたい。
と、登ってみてさらに筑波山のことが好きになったinoでした

PR
この記事にコメントする